AUTOBACS/GROUP オートバックスセブン 新卒採用サイト

多角的な視点から、新しいカーライフの創造を目指して。

R.O. 2015年4月入社

経営企画(課長)

※2025年3月現在の情報です。

多角的な視点から、新しいカーライフの創造を目指して。

R.O. 2015年4月入社

経営企画(課長)

※2025年3月現在の情報です。

クルマのある生活そのものをサポートしたい。

父親が自動車ディーラーとして働いていた影響で、自動車業界には親しみを感じていました。そのため、就職活動では車関連の企業を中心に探しました。メーカーやディーラー、小売など、さまざまな自動車関連企業を見ていく中で、製造や販売といった“点”ではなく、カーライフ全体という“面”に携わりたいと思うように。カーライフサイクルに携われる企業であり、また、 会社説明会で自社の課題を素直に語る真摯な姿が決め手となり、当社に入社しました。

入社後は店舗スタッフとして3年間働き、その後、フランチャイズのサポート担当(カウンセラー)として、個人と法人のお客様に接する機会を得ました。その後、広報・IR部に異動し、メディアに向けて自社の魅力を発信する仕事を担当しました。2024年からは経営企画部の課長として、中期経営計画やM&A、新規事業の企画などに携わっています。

携わってきた部署での経験が、経営企画のヒントに。

これまで店舗運営、フランチャイズのサポート、広報と、幅広い仕事を経験してきました。現場側や経営側などさまざまな角度から事業を見られたこと、社内外からオートバックスセブンがどのように見られているのかを知れたことで、事業を俯瞰して考える今の経営企画の業務に役立っています。

また、若手でありながら重要な役割を任せてもらえ、成長を加速することができました。たとえば広報では、社長のメッセージ発信、メディアに対する当社取り組みの説明。経営企画では経営会議体の事務局運営や、M&Aの戦略・推進、企業との交渉など、会社の未来を創っていくための重要な仕事に取り組んでいます。努力すれば新しいチャンスをいただけるので、やりがいを持って働けています。

オートバックスセブングループならではの、カーライフサポートを生み出したい。

オートバックスセブングループは、カー用品の販売以外に新車ディーラー、中古車販売、法人向けサービス、ファイナンスなど、さまざまな事業を展開しています。モビリティの世界が広がるにつれ、さらなる事業展開の可能性が増えています。先日、ラスベガスで開催された最先端テクノロジーの展示会を視察しましたが、モビリティと最先端の技術を組み合わせた展示が多く、新しい世界が広がり、近づきつつあることを実感しました。

当社グループがこれからの新たなモビリティ社会においても、インフラのような不可欠な存在となるため、次の中期経営計画には立案から関わりたいですね。モビリティアフターマーケットを中心に、多種多様な商品・サービス、顧客接点を持つ当社グループだからこそ、お客様のカーライフをより豊かにするビジネスを生み出せると考えています。

ある1日のスケジュール

-

  • 出勤/メールチェック

  • 取締役会議の準備

  • 取締役会議

  • 休憩

  • M&Aに関するミーティング

  • 経営企画課のミーティング

  • 取引銀行との打ち合わせ

  • M&Aを進めている企業との打ち合わせ

  • 中期経営計画推進に関するミーティング

  • 退勤

-